watermelonのブログ

2016年医学部受験体験記・医学部受験情報

予算3

サラリーマン家庭の場合、私大医学部と国立医学部の進学の問題はかなりの比重を占めていましたが、もう一つ国立のみと考えた場合、既卒になる可能性が高いことも考えなくてはなりません。


我が家は、高2まではずっと国立を第一志望で考えてきたのですが、高3の夏のオープンキャンパスで娘は私学に行きたいと思うようになりました。その時、二つの思うことがあったようです。

それは、国立第一志望をやめることは合格できないから逃げているだけということと私学に行くことで親にかける負担が大きくなることだったようです。


ごく近くで娘を見ていましたので、逃げていないことは分かっていましたが、これでかなりの負担がふえるなあとは考えていました。


そんな時、娘の友人のお母さんがこんな話をしてくれました。


彼女はそこまで成績が良くない。今の状況だと既卒になる可能性の方が高い。でも、どうしても現役にこだわりたい。どこでも良い。理由は二つ。既卒になってどれほど成績が伸びても絶対に合格するとは言えないのが受験だということ。そしてもう一つは、医師になっての1年間のお給料と塾にかかる費用を考えればあっという間にその差はおさまってしまうと言うのです。


そういう考え方もあるのかと思いました。

もし、全くとどかなかった時にはもちろんもう一年やるしかないのですが、私学の合格をいただいたらどこであれ進学した方がいいという考えは新鮮でした。


だからといってどこでも良いと言う訳にはいきません。


我が家の結論は、親がなんとかできる金額で、本人にも奨学金を借りてもらい、ある程度は自分自身で返してもらえることで、行かれる大学を選ぶ、受験が厳しくてもそれでやりぬく覚悟なら応援するというものでした。


それぞれのご家庭で選ぶ道はあると思います。


その中で、何を譲れないものと考えて受験に臨むのかを良く話し合っておくことが大切だと思います。