watermelonのブログ

2016年医学部受験体験記・医学部受験情報

スケジュール

4月の初めに数学に焦っていたと書きましたが、その後塾の一学期が始まると少し落ち着いてきたような気がします。それは学校の授業が始まり生活のペースができたことと、大まかな見通しを塾に合わせた事が良かったのだと思います。


娘は学校での授業のうち、数学(ちょっと期待できない授業でした)は配られるプリントの中で自分の必要なものだけをして、ほとんどの時間は塾のプリントをしていました。いわゆる内職です。でも、そのほかの科目は学校で勉強すべきものとして授業時間中に終わらせるようにしていました。中間テスト・期末テストに関しての勉強は高2ぐらいから見直し程度でしたが、高3ではすべて普段の勉強で終わりにしていました。時間はいくらでも欲しいところですが、センター試験も受ける予定であれば現国・古典・漢文・倫政は授業でカバーするのが効率的です。学校は1,2学期センター試験準備と勉強予定に組んでいたことになります。


全体のスケジュールは、塾のスケジュール、一学期に各教科とも基本的な問題を網羅し、夏休みにその基本を踏まえたテスト形式のゼミ、9月からはテストゼミという形で履修するというのですが、その通りにひたすらやり続けました。

自分で計画を立てることは現役生には難しいかもしれません。学校に行っている時間に加え、やるべき巨大な山を全部見てしまうと圧迫感が強くなり前に踏み出せなくなるようです。


それぞれの科目でやるべきこと、参考書等は細かくあるのですが、大雑把に一学期は基礎・夏休みはその復習と参考書の網羅・二学期はテストゼミによる積み上げと考えていたようです。


現役生は全ての模試が終わったあとから受験のその日まで伸びると言われたことを信じ、自分の選んだ塾を信じてただやり続ける方が良いのではないかと終わってみると思われます。